事務手続き・生協について

3月退職時の生協手続きQ&A


3月退職予定者の皆様からお問い合わせいただいているご質問について、ご案内いたします。


  • 1.退職する時に何か提出するものはありますか?
  • 生協継続加入確認書で継続か脱退かを選択して2月28日(水)までにご提出ください。

    脱退される場合は、生協で発行した全てのカードを4月3日(火)までにご返却ください。

  • 2.生協継続加入確認書はどこでもらえますか?
  • ■2月9日に地方職員共済組合新潟県支部等が主催する退職者説明会に出席する方

    →当日会場で生協継続加入確認書を含む書類一式を配付します。
    (任期付き職員対象説明会でも配付予定です。開催日時未定)

    ■上記の会には参加しない方

    →2月初旬に各所属の庶務係様へ上記の書類一式の必要部数を募って、後日送付します。

    なお、生協継続加入確認書は生協事務局や各売店にもご用意しております。


  • 3.退職予定者に配付する書類一式とはどのようなものですか?
  • 生協継続加入確認書、退職予定者の皆様へ 県職生協の手引き、退職予定者向け保険のお知らせ、保険や企画のチラシです。


  • 4.県生協カードは退職後も使用できますか?
  • 退職後も生協組合員を継続いただければ、引き続きご利用いただけます。(年会費もかかりません。)

    退職後に生協組合員を脱退される場合は、3月末までご利用いただけます。

    (ただし、2/11〜3/10お買上分は4/23口座引落、3/11〜3/31お買上分は5/23口座引落となります。)

  • 5.ガソリンカードは退職後も使用できますか?
  • 退職後も生協組合員を継続いただければ、引き続きご利用いただけます。(年会費もかかりません。)

    退職後に生協組合員を脱退される場合は、3月末までご利用いただけます。

    (ただし、2/1〜2/28給油分は4/23口座引落、3/1〜3/31給油分は5/23口座引落となります。)


  • 6.加入している保険は退職後、どうなりますか?
  • 退職後も生協組合員を継続いただければ、引き続きご利用いただけます。

    ただし、ご加入いただいている保険内容により継続可能/不可能なものがございますので、詳しくは退職予定者に配付する書類一式の中に入っている「県職生協の手引き」をご覧ください。

    退職後継続可能保険に加入の方は、引き続き組合員継続でお願いします。

  • 7.4月から利用代金の引落しはどうなりますか?
  • これまで保険やガソリンなど、給与引きされていたものは、生協へ登録いただいている銀行口座からの引落しへ自動的に切り替わります。

    退職後に生協組合員を脱退される場合でも、3月末までご利用いただいた分が4月以降に請求となる場合がございますので、7月末まで口座を解約されないようお願いいたします。